しっくいまるわかり
大辞典とは
全国47都道府県、会員数約6,000人で
構成される
一般社団法人 日本左官業組合連合会が
運営する「しっくいまるわかり大辞典」。
日本古来のしっくいの良さをみなさんに
知ってもらうため、
安⼼・安全な⾃然素材であるしっくいの
効能から⽇本・世界での活⽤事例、
⽣活への取り⼊れ⽅、全国の左官店・⼯務
店などの相談先情報をご紹介しております。
しっくいをもっと多くの方に
知ってもらうためのきっかけに
講習会
「第2回現代しっくい講習会(パターン仕上げ)」実施報告書 東海ブロック会

●日程令和5年7月1日(土)午前9時~午後4時●場所豊橋市南部地区市民会館●作業項目第2回現代しっくい講習会 (パターン仕上げ)●担当者名(東海ブロック会インストラクター)後藤 久次・小石 賢一郎・杉森 浩二・星 彰彦●参加者名林稚人・林義人・中野宏亮・小笠原克昌・グェンスアンズン・加藤将臣・原田昌明・ガンバートルオンダルマ/・飯田仁・庄子宮・加藤麗市・伊藤耕治・野々山功一・水野和人・水野友宏・大曽根陽次・仲根雅人・村上淳・橘禎浩・本多大輔・神藤大輝・神藤仁也・横山定雄・名波信行・大原徹也・呉小敬・ヴォユイロン・張磊・仲眞健太・加藤靖也・太田周兵・鈴木聖二・緒方将人・金子尚浩・山路知輝計35名●参加メーカー田川産業㈱㈱関忠㈱丸文建材●主な内容①9:00~9:30・開会挨拶及びしっくい普及推進プロジェクト進捗説明②9:30~11:00・材料説明 ・パターン練習 A~F(6チーム)交代で練習③10:00~12:30・天井仕上げ作業 7区画の天井をA~F(6チーム)で順に仕上げ作業④13:00~15:00・壁仕上げ作業 7区画の壁をA~F(6チーム)で順に仕上げ作業⑤15:00~15:40・片付け⑥15:40~15:55・質疑応答⑦15:55~16:00・閉会挨拶●特筆事項別紙講習会実施特筆事項(受講者の感想・意見)・人材に対しての会場が狭かった・塗りやすく使いやすい材料でした・実際の現場で塗り、各地方の方とも交流ができてよかった・参加者全員が塗る箇所があったのでよかった・もう少しアドバイスが欲しかった・実際の現場での経験ができてよかったです・人数制限をもう少し適量にしたほうがいいと思う・公共の施設の壁や天井を塗れたことはいい経験だった●作業様子〈材料〉〈講習会の様子〉〈天井塗り〉〈パターン練習〉〈仕上がり写真〉
カテゴリをもっと表示する

天然素材の建材で、世界中いたる所で使われている漆喰。漆喰は何から出来ていて、どんな性能があるのか?
その効果と意匠性の高さから改めて注目を集めている「漆喰」の施工事例を沢山紹介していきます。